メデューサ



齋藤孝のざっくり!世界史 (祥伝社黄金文庫)

齋藤孝のざっくり!世界史 (祥伝社黄金文庫)

『人間の「感情」から理解する世界の歴史』と銘うった書。

今、私が一番気になっていることだなー。

少し読んだだけだけど、

この中に『視線の支配』という言葉が出てくる。

この世の中は、視覚が優位の世の中になっている。

視覚中心の世界。

TVに出ているような著名人は、力をもっているようで、

実は、支配しているのはTVやネットの前に座って見ている私たちなのだと。

人間は、見る方(支配者)→見られる方(被支配者)という支配関係になっていて、

TVやネットの中にいる人間を奉るのも、落とし込むのも、見ている側が握っている。

ギリシャ神話に出てくるメデューサは、見るものを石にする力をもっている。

私は、メデューサであり、権力者だったか。

自分ひとりだと、権力者と言われてもピンとはこないけど、

視線の先にあるものを容易に傷つけることが出来る。

メデューサなのにメデューサであることが自覚出来てない。

メデューサは女神です。宝石のような瞳に、髪は蛇・・・・・

ギリシャ神話の神は神であるが、人間を映しだす鏡なのかもしれない。

神話を蔑ろには出来ない。


世界は視覚中心だから、自民が圧勝という図式しか見えてこない。

自民は前回より得票数を落としているのに。

本質は投票率が低いことで、本当はそこを考えなければいけないのに、

無(無投票)いものは、視線の先に無いから、視覚社会ではスルーされる。

視覚中心社会は、目に映るものをリアルに見ようとするルネッサンス、レオナルドダヴィンチの遠近法から始まった。

その結果、無投票は存在が無いことになってしまう・・・・・

無いものの中にある『有る』がどんどん抹殺されていく。

私がこうして本ばかり読み漁っているのも視覚中心のあらわれ。

小説は純粋に心の栄養。

でも情報のものを読んでいるのは、情報化社会だから。

情報!情報!情報!

今は情報を早く掴んだ者が豊かになれる時代。

だからなんでもかんでもハウツー本だったり、ネットだったり。

情報で安心を得てるつもりが、

それが、キリの無い情報に操られまくっている証拠。

これも、社会の中心が経済、簡単に言えばお金になっているため。

グローバルは、ものの考えかたより、物品より、お金の流れが速い。

人の一生が、こんなもんでいいのかな(笑)

やり方、勝ち方を知り、結果を掴んだものが勝者の世界。

柔道がそうなんだろうな。

美しい一本の柔道より、メダルを取れる負けない柔道。

意識より視覚の世界。

ルネッサンスの開花は、それ以前の宗教(カトリック)で弾圧された社会からの解放。

ところが、解放したはずのプロテスタントは厳しい禁欲を強いる。

なので、ひたすら働きお金を貯めることになり、そこから資本主義が起こる。

キリスト教と資本主義と近代化の合体ロボ完成。

と、まぁこの『さっくり!世界史』は、ホントざっくりだけど、

時代と分野を超えたものは、私のような頭ではなかなか繋がっていかないので、

このざっくりさが、世界史の醍醐味に思います。