解釈

コーランの教えを読んでいた時、

『目には目を。歯には歯を。』で、その解釈を自分がいかに間違えて捉えていたかを知った。

目には目を。歯には歯を。

随分と怖ろしい制裁かと思っていたが、

これは

やられたこと以上の仕返しをしてはいけないという教えで、

感情では、1つ殴られたら、2つ殴り返さないと、気がすまない気持ちになるが、

1つ殴られたら、1つ殴り返すほどで、気持ちを抑えなさい。

それ以上に相手を恨むな。という『教え』らしい。

おぉ〜〜〜〜〜

それなら、わかる。

少なくとも

左の頬を殴られたら、右の頬を差し出す教えよりは、納得出来る。

それが今度ユダヤ教を読んでいたら、

『目には目を。歯には歯を。』

これは、相手がどのような者であれ、損害に対して、正しく賠償せよというあくまで『教え』とのこと。

今は人は平等が当たり前になっていて、

裁きも平等であることが前提だけど、

そうでない時代の方がむしろ長く、たとえ奴隷であっても

された痛みは誰でも同じで、誰に対しても同一の掟(賠償)でなければいけない。

なんでそれが悪意的な解釈になってしまったのだろうか。

いや、悪意でなく

『目には目を。歯には歯を。』

文字通りそこだけ読むから、文字通り・・・に、なってしまったのだ。


知らないということは、怖ろしいことです。

文字や言葉は難しい。

悪意をもって聞くか(見るか)、善意ををもって聞くか(見るか)で、いかようにも解釈出来る。

要は、私自身の問題。