中東の考え方



<中東>の考え方 (講談社現代新書)

<中東>の考え方 (講談社現代新書)

ベトナムから、動けなくなってた。

インパクト強いもの読むと、しばらく抜けられなくなる。

中東を読もうとページを開いても、頭の中はベトナム

ベトナムというより、司馬遼太郎の人間観察の目が好きなのかな。

ようやく『中東』を読み始める。

本気で気持ちを切り替えないと、わけがわからない。

切り替えてもわからない。

地図を眺めて位置を確認。

大英帝国の野望から、アラブの砂漠に住む小さな民族たちが起き上がってくる様子。

そして、石油発見、オイルマネーパレスチナ問題、米との関係、冷戦、民主化

様々な要因でアラブの国々の力関係が出来てくる様子。

メモを取りながら、1度読み、2度読み、3度読んだ。

必死に読んだ。

わからなとこは調べながら、かなりエネルギーを消耗。

中東の対立の構図は

日本国際ボランティアセンターの図が、わかりやすい。

f:id:fujikobook:20130727214516p:image

中東を知ろうと思うと、あれこれひっくり返さなきゃわからない。

勉強になる。

もうしばらく中東の勉強を続けます。